
出品者:東 健治
グッピー学会賞
こだわりの点:50年前に見た、尾ひれがグリーンに輝くグッピーに出会い欲しかったのですが買えなかった。それ以来、それを超えるグリーン系のグッピーを創作し続けています
No.32

出品者:萬代 優一
ピクター賞
北海道の温泉地に定着したモーリー。うっすら黄色いのが、ミモザの花のよう
No.33

出品者:ちうさい
めだか館パート2賞
我が家で今一番好調な品種で再挑戦です。常染色体の影響でグラスと非グラスの両方が出ますが、あえて固定せずゆるく維持しています。グラスのほうが体格が良くなる傾向があります
No.34

出品者:ちうさい
ごめんなさいシリーズ第三弾。ヨーロピアンスタイルを目指して改良しています
No.35

出品者:ちうさい
シンガポール系のゴールデンダブルソードのfバリエーションです。ピンクの個体がヘテロで、ホワイトの個体
No.36

出品者:ちうさい
我が家のペットです
No.37

出品者:ちうさい
日本国内でちゃんと尖っているボトムソードの系統はあまり見る機会がないと思います・・・ということで再度出品しました。今回は成魚です
No.38

出品者:はじり よしを
創作めだか愛好会賞
自分の好きな型好きないろです
No.39

出品者:yochi
フォーチュン賞
1990年代の後半になりますとブルーグラス等の艶やかなタイガーが普及し,九州界隈では古典的タイガーボトムソードを見る機会はありません.代わりといっては何ですが,オールドファッション系から比較的簡単に古風なニセモノを作ることができます.そもそもOFってレトロな尾びれもコミで名付けたのかもしれませんが,このような意味でも「オールドファッション」とは言い得て妙だと思うところです.尾端が尖らないので名前は「(ソード)」とカッコつき,あまり珍しくないタイプで,体躯も小さくて,せっかくの発表会に恐縮ですが「普通」な感じでお願いします
No.40

出品者:芹内 晃彦
グッピーラボ賞B
普通のゴールデン体色よりも黄色が明るい系統です。(RREAヘテロですがそのせいかどうかは不明)プラチナ部分がレモン色に輝いてくれます
No.41

出品者:白狐理
昨年の「世界のめだか展覧会」出品魚の尾鰭色を朱(赤)から白? に変更しました
No.42

出品者:白狐理
綺麗なダブルソードにしようと悪戦苦闘中。元・ラズリーダブルソードです
No.43

出品者:白狐理
ピクター賞
記念に出品(笑)
No.44

出品者:よこちゃん
ピンクが可愛いです
No.45

出品者:よこちゃん
創作入魂
今年、ブレイク必至です